日 程:2011年12月29日〜2012年1月3日 6日間
行 先:廿日市港〜弓削島〜多度津〜丸亀〜岩城島〜大三島 宮之浦〜廿日市港
<12月29日>第一日目
行程:51マイル 天候:晴れ風:北西3 4m 気温:2 9° レポート:石田 将久
コース:廿日市ボートパーク〜似島北〜音戸瀬戸〜下蒲刈南〜大崎下島南〜大三島南〜大島東〜能島西〜伯方島南〜弓削海の駅
今年も毎年、高齢、ではなくて恒例の新春クルージングの初日です。7時前に集合し、デッキは霜が降りていてツルツツ状態でした。予定通り、廿日市ボートパーク7時10分に出航し、朝食サンドイッチ片手に一路、本日の寄港地の弓削島を目指して行程51マイルの航海です。風は追い風で潮の流れも良く、途中たっぷり肉うどんをいただきながら、おおむね7ノット弱で順調な航海でした。
今回は伯方島南側の舟折瀬戸の手前で右に転舵し、戦国時代に村上水軍本拠地であった「能島」を左に見ながら今治大島の海峡を、初めて通過した。 寒さを想定し、かなり着込んで乗船した訳ですが意外に寒さも少なく予定の16時30分よりかなり早く、弓削島の海の駅へ14時30分入港です。
弓削島の海の駅は、最近電気設備などが改修されたようで、専用桟橋の係留料金は、一泊20円で、プラス陸電の使用料300円でとても利用しやすい桟橋でした。ここの利用は、目の前の上島町役場で手続きができ大変便利でした。桟橋には沖ノ島マリーナからシングルハンドのヨットの先客がおられ、話をしていたら共通の知人があり驚いた。
その後、温泉へ送迎の予約を入れた時間まで、早速、カモの燻製と2010年チャンピオンに輝いたという日本酒「本州一」をいただく、フルーティで大変美味しい酒でした。5時前に温泉の送迎のワゴン車で新しく建て変わった温泉施設へ出かけました。以前あった弓削の国民宿舎へは東側の漁港に停泊し徒歩で何度の来ていたのですが、今回停泊している海の駅は西側の港になるので少し距離があり、徒歩では20分程度かかるようです。前に国民宿舎があった場所は駐車場になっており、前より一段小高い場所に綺麗で立派な温泉施設ができており、見晴らしは以前にも増して素晴らしくなっていました。温泉なども今どきの感じで大変綺麗でした。本日の夕食はここのレストランを予約し美味しくいただき、またまた、船まで送迎していただき大満足でした。
船に帰っては、またまた毎年恒例の映画鑑賞をしながらさらにアルコルールも進み早々とみんな寝床についた次第で、本日レポートも終了です。
本日の温泉施設のデータ
インランド・シー・リゾート フェスパ
TEL:0897-77-2200 HP:http://fespa.jp
<12月30日>第二日目 行程:30マイル 天候:晴れ 風:北東3 〜5m 気温:3 10°レポート:日野 幹雄
コース:弓削海の駅〜豊島南〜本線航路沿い〜粟島〜多度津内港海の駅
7時過ぎ遅めの起床、ふぐの一夜干し付きの豪華和風朝食をいただき弓削海の駅を9時30分に出航する。メインセールのみの機帆走で北東の風めいっぱい上り7ノットで軽快にセーリング、途中波が高くなり雪雲が広がったが荘内半島に入ったところから波が穏やかになり雲も切れ日も指すが、さすがに年末なので風は肌を指す。
昼食は、ギョーザ,煮卵入りの豚骨ラーメンをセーリングしながらいただく。本船,漁船も少なく航路と平行に東に向かい、14時30分うどん県骨付鳥市(改名前は香川県丸亀市)多度津港の海の駅に入港する。係留場所が分からずフェリーや漁船のオジサンから情報収集しゼーファーラーを係留した。近くに公衆浴場がなくタクシーで丸亀の銭湯に行き、風呂上がりに骨付鳥の老舗「一鶴」でビールと鳥料理で晩餐会、みんな満足顔でゼーファーラーに帰還。
時間も早く「グリーンホーネット」のDVDをラム酒とつまみで鑑賞する。
<12月31日>
第三日目 行程:終日停泊 天候:晴れ 風:北東1〜2m 気温:3 10°レポート:平田 欽也
コース:多度津内港海の駅停泊 多度津〜高松市市内観光
7時前起床、フェリー出航の後桟橋の反対側へ船をもやい直す。キャビンでゆっくりモーニングコーヒーをいただいた後、現地ガイド日野さんの案内で港近くの製麺所にモーニングうどんを食べに行く。これ讃岐の常識。8時前だというのに7時から空いている店内はお客さんで溢れている。セルフサービスで好きなうどんを注文して、地元の人にまぎれて朝からお腹いっぱいになる。幸せ!幸せ!お店には年越しうどんの張り紙があり、年末年始も通常営業しているそうで高松県民のうどん好きを目の当たりにした。ここで愛媛在住の日野さんの御子息さんが車で迎えに来られたので、日野さんは現地ガイドの任を解かれてさよならすることになる。ナイスガイドありがとうございます。
ここからは平田トラブルの名ガイドで高松市内観光に出掛けることに。JR多度津駅から特急に乗って30分であっという間に高松駅に到着。JR四国はジェットコースターのように早く走り、途中坂出で連結車両を切り離すシーンに遭遇したのも新鮮だった。久しぶりに来た高松駅周辺は再開発により高層ビルが立ち並ぶ都会に変貌していた。まずは最近完成したたばかりの丸亀町商店街アーケードの見学に向かった。アーケドの屋根はガラス張りで、樹木の枝の様な華奢な鉄骨で支えられている。古くからの商店街に新しい芽吹が吹き込まれたようで明るくて美しい。仕事柄どうやって鉄骨を運んで作ったのかかついつい見入ってしまった。次に高松場跡の玉藻公園に向かったが休園だったので、ベイエリアのサンポート高松へ散策に行った。フェリー乗り場だけでなく海辺を生かした公園やレストランなどがあり、海を感じながら散歩するのに気持ち良い場所だ。バブル景気の直後作られた施設はどれも豪華仕様であるが、反面、人影がまばらでもったいない気がした。
早めに船に戻って、遅い昼食を一杯やりながら、だらだらキャビンで過ごす。DVD 映画を2本鑑賞。これぞクルージングの醍醐味。今年最後の晩餐はゼーファーラー名物「鴨鍋&年越しそば」。紅白歌合戦を見ながらキャビンでの宴会は来年に続く。
<元 旦>
第四日目 行程:32マイル 天候:曇時々晴れ 風:西2〜3m 気温:4〜11° レポート:杉山 義春
コース:多度津内港海の駅〜多々羅大橋〜大三島宮之浦海の駅
明けましておめでとうございます。
6:30起床。みんなのモーニングコーヒーを入れて、昼食の御雑煮の仕込みにとりかかる。朝食は昨日同様に「こがね製麺所」に食べに行った。相変わらず安くて早くて旨い。初日の出は見れなかったが、うどんを食べに行く途中、雲の切れ間から日が差した。本年初の御来光である。パンッパンッ!
今年も楽しいクルージングライフができますように。9:05多度津出航。今日はそれほど寒くない。粟島の北を通り進路を真西にとる。本日のスキッパーは、お年玉をもらってホクホクの与理君。10:30六島の南を通過。13:00弓削島の北側から回り込み進路を南西に転舵、因島との間を島伝いに進む。風は南側にまわり雨までパラついてきた。
14:05岩城島桟橋到着。岩城島を目前に風が5mくらいになり、潮流が強く係留に一苦労した。到着後、すぐに餅焼き担当の与理に指示。雑煮を温め、渡海家特性の酢の物と新酒で改めて乾杯。新年おめでとうございます。遅い昼食が終わると、早速渡海さんがウトウト。お年寄りはいたわらないといけない。優しく毛布をかけてしばし皆でのんびり過ごす。
夕方には、岩城島 菰隠温泉(こもがくしおんせん)に出発。桟橋で釣りをしていた方が「鯵はいらんか?」と声をかけてくださった。2つ返事でバケツを差し出す。デンゴが12匹と、小鯛を1匹いただいた。夕食は、すき焼きの予定を急遽変更、鯵のソテーと、カルパッチョ、ソーセージとレタスのサラダなどいきなりイタリアンになった。飲み物は、もちろんシャンパンである。後はいつものように、宴会の後、酔いつぶれて寝るので、私のレポートはここで終わりです。
岩城島 菰隠温泉(こもがくしおんせん)
Tel 0897-75-3250
http://www16.ocn.ne.jp/~sanyo-c/
温泉施設の桟橋繋留費 2,000円
(食事をすると安くなるそうです)
入浴料 900円/人
<1月2日>
第五日目 行程:15マイル 天候:曇時々晴れ 風:北西5〜10m 気温:3〜9°レポート:平田 与理
コース:岩城島菰隠し温泉桟橋〜多々羅大橋〜大三島宮之浦海の駅〜大三島大山祇神社参拝
今日は朝7時に起きてお雑煮のお餅を14個焼きました。餅がふくれて生き物みたいに動いたので面白かったです。出港は9時30分、多田羅大橋の下をくぐり大三島の宮之浦入港は12時30分。大三島に入港してから大山祇神社に初詣に行きました。その前に大漁という神社横の海鮮丼のお店に予約に行きました。でも並んでいたので名前を書いてから神社に行きました。神社に行っても沢山の人が並んでいました。今までこんなに沢山の人が並んでいなかったのでびっくりしました。
参拝したあとにおみくじを引くと大吉でした。嬉しかったです。スーパーで買い物をして大漁に行きました。ちょうど名前を呼ばれました。僕はウニとイクラの入ったスペシャル丼を食べました。ウニは濃厚で美味しかったです。船に帰ってからマーレグラッシアと言う「伯方の塩」が経営している潮風呂に行きました。正月の夕方はいつも混雑するから早く行きましたが、それでも人は結構いました。いろんな種類のお風呂があって気持ち良かったです。帰ってから映画見ました。明日で最後なので楽しみたいです。
<1月3日>
第六日目 行程:42マイル 天候:曇時々晴れ 風:北西5〜8m 気温:3〜9°レポート:渡海 雄二
コース:大三島宮之浦海の駅第二桟橋〜安芸灘大橋〜音戸瀬戸〜似島北〜廿日市ボートパーク
ゆっくりと御神酒と朝食の雑煮を頂く、残念ながらカブの三杯漬けは昨日で売り切れてしまった。今朝の雑煮は「あらかね餅」三個と平田Jr共々、昨日より少なめにしておいた。具はハマグリ、大根、人参で、薬味は三つ葉、柚子で大変美味しくいただいた。
帰りのコースは石田君が朝食後、早々にパソコンで設定。0920エンジンスタートし、0930出航、クルージング最終日と言うことでか、珍しく操舵手は平田、航路標識に従い木江方向へと進む、風は西北西のほぼ向かい風、セールアップし0950大崎上島清風館沖通過する。4〜6m の風であるが、気まぐれに息継ぎしなが右に左に風向きがかわり、メインシートの出し入れが忙しい、ジブセールはセットしたがすぐに巻き込んでしまった。メインセールとエンジン1900回転併用で7ノット少々、
これから音戸瀬戸までのあいだ向い潮となり徐々にスピードが落ちてゆくはずである。
幸い天候は回復傾向で豊島当たりから太陽が雲間から顔を覗かせてきた。1130上蒲刈宮盛沖通過、
速力6ノット弱、そろそろ昼食の準備か杉山シェフが防寒着を脱ぎ、ギャレーの前で準備に取り掛かり始めた。昼食はお得意のパスタか?楽しみである。オーディオの調子が悪い、CDにより音が切れ切れとなるので今年は修理か取替を考えよう。今年も追加工事や補修が待ち構えております。オートパイロット、サロンのクッション取替、ドジャーの透明窓の取替などと・・・・・
安芸灘大橋1215通過した途端に風が急に変わりヒールして料理で使用中の調味料がガラガラとひっくり返り急遽メインセールをダウンした。安芸灘大橋の猫瀬戸を通過して西からの波が、風走距離が長いせいで少し成長していて、バウのデッキは正面からの波でスプレーを浴びるようになった。しかしまだバウのハッチのソーラー換気口からは水漏れは無い。
昼食はすこし遅めとなるが音戸瀬戸通過後に走りながら取ることにし、音戸瀬戸に対向船なしで13:
40突入するが狭水路の途中で松山行きフェリー現れ、建設中の橋の下ですれ違う、向かい潮でもあり
少し緊張する。
14:00呉港沖を右に見ながら通過、最後の昼食を総員、風を除けてエンクロージャの中の操縦席周りに集まり美味しく戴いた。ご馳走様!
今回のクルージングは岩城島の桟橋で夜中に少し吹かれただけで、あとは良い天候、美味しい食事を食べさせてもらいながらの温泉三昧で、大満足の旅でした。西北西の冷たい風が一段と吹く中。切串、峠島、似の島を左に見て母港廿日市港へ全員無事1520入港。
コメント