ssa-admin

講習会

救命講習(廿日市市消防本部)

2025年3月9日(日)佐伯帆走協会のメンバーで廿日市市消防本部にて救命講習を受けてきました。消防本部の方のお話によると、現在救急車が到着するまでの時間は約10分であるが、心肺停止から救急車が到着する10分の間に救命処置を行うと救命率に大き...
0
緑地清掃

令和7年3月 緑地清掃

もうすぐ春かと思わせるくらい、少し暖かさを感じますね。無事緑地清掃完了しました。みなさんお疲れさまでした。でもすぐ草が生えてくるんですよね~。 次回は9月7日の予定です!
0
■その他

シングルハンドの着岸時フック使用について

Yさんに作成いただいたフックを使い、宮島ビジターバースへの着岸を行いました。 当日は、西の風で桟橋からの向かい風の状況であったが、このフック使用のおかげで桟橋に降りることなく艇中央からリングにフッキングできた。上陸し前後のもやい完了後、フッ...
0
忘年会

令和6年 ファミリー忘年会

佐伯帆走協会の忘年会が、12月1日開催されました。早いもので今年も残りわずかとなりましたが、今年もマンスリーレースや親睦会、又ロングクルージングと楽しく過ごすことが出来ました。みなさん有難うございました。 ビンゴ商品 今年は少ないような・・...
0
緑地清掃

令和6年12月 緑地清掃

暑かった夏を乗り切り風が少し冷たい季節となりました。今年最後の緑地清掃も無事終了しました。お疲れさまでした。このマリーナに隣接する緑地帯はこれからも大切にしたいですね。
0
2024年 ハウステンボス

ハウステンボスクルージング 動画編集

2024年ハウステンボスクルージングの動画を編集し、1本にしました。動画上2025年となっていますが、2024年の間違いです。
0
セーリング旅行

2024年 佐伯帆走協会一泊クルージング Venus K

2024年10月13日~14日の佐伯帆走協会毎年恒例一泊クルージング。今年の目的地は「まつやま・ほりえ海の駅」です。12日出港組のゼファーラは「かまがり海の駅」、スペルバウンドは「くらはし海の駅」、シーホライゾンとカナロアは「おおがき海の駅...
0
緑地清掃

令和6年9月 緑地清掃

9月9日廿日市ボート緑地清掃を行いました。それにしても9月というのに暑かったです。気象庁のホームページを調べると、広島の9月の平均気温、最高気温が年々上昇してますね。 年平均気温最高気温2021年25.0度31.1度2022年26.0度33...
0
講習会

落水者救助 ビデオ教材

このビデオ教材は舵社2005年11月号に掲載された落水者救助の記事を参考に、佐伯帆走協会が製作いたしました。 ①落水者 機走救助 <コンパスヘディング(進行方向)利用救助法> ②落水者 帆走救助 <セールトリムしない8の字救助法> ③落水者...
0
親睦会

令和6年8月4日 親睦会

日差しが厳しい夏真っ盛りの中、佐伯帆走協会メンバーの無人島別荘におじゃまして毎年恒例の親睦会が行われました。今年も多くのゲスト参加もあり大変楽しいひと時を過ごすことができました。 無人島のため上陸は上陸用舟艇にて 森に囲まれた別荘 日差しが...
0